自宅シェアオフィス、仕事に集中できる環境づくりにチャレンジ

hofficeという取り組みがあります。「Hofficeにトライ仕事の効率と休憩のバランスを取る仕組み」それを真似して、近所の個人事業主のお友達とお互いの自宅に集まって、時々仕事を一緒の空間でするということをしています。もともとは、ボランティアでコンサルをしてくださった方がいて、その人に悩んでいることを相談したり、進捗を報告しながら何が必要かを考えるような機会がありました。その方のお引越しを機会に、せっかく出会ったメンバーで何かできないかなと思い、自宅オフィスシェアをはじめてみました。

この取り組み何が良いかというと、しっかり休憩時間をとり集中して仕事に取り組めること、snsを見なくなること、おしゃべりを楽しむことができお互いの悩みや仕事のことを相談できること、みんなそれぞれ別の仕事をしていますが、共通する悩みもあり助け合うこともできます。

hofficeという取り組みは、事前にレクチャーを受け、どう運営するか学んでスタートですが、知人とするのであれば、知らない人が来ることもないので特に問題なくできます。こどもが帰ってくる時間もあるので、お昼を食べて、1クール終わったら解散します。

タイムスケジュール目安は、下記のような感じが進めやすいと感じました。 タイマーは、「集中タイマー」というアプリを利用しています。このアプリは、集中時間も休憩時間も連続してお知らせしてくれるので便利でした。チーンという小さな音も使いやすいです。


10:00  近況報告

10:15 ワーク1   45分

11:00  休憩15分

11:15  ワーク2  45分

12:00  お昼ご飯

13:00  ワーク3  45分

13:45 今日の成果報告


別のグループでも同じような取り組みしています。yahooロッジで、日にちを決めて会い、仕事をするという方法です。いつもと違うメンバーに会えるのはメリットですが、移動時間が長くなるので、頻繁にはできません。せっかく自営業で自宅で仕事ができ、通勤時間がないのに、そのメリットを活かすことができないからです。

別の機会に、自宅を解放してコミュニティのメンバーに声かけして仕事をすることもしましたが、みんなの移動時間がもったいないと思い1回のみの開催でした。近所の知人だと自宅近くで開催してもお互いに負担が無く、自宅近くで移動時間が短いというのがとっても大きなメリットだと感じています。

カフェだと、場所とりが必要だったり、ワイファイの環境の有無、音が気になるなど、場所の選定が必要で、しかも費用がかかります。自宅だとお茶を飲む、おかわりをする、何かお菓子をつまむのも簡単です。

このように、自分が自宅で仕事をするだけでなく、他の方にも利用いただきながら、自宅で仕事をするのに必要な環境づくりを日々考えています。今メルマガで、ホームオフィスを考えている人や、テレワークなどで自宅で仕事をする人のために、「自宅で快適に仕事をする環境づくり」についてブログとメルマガでお伝えしていきます。ブログでもお伝えしていきますが、直接メールが届くメルマガにご登録ください。

メルマガ登録