プロフィール
ミッションは、部屋を心地よく整えることで、幸せな人を増やすこと。

仕事や子育てで忙しく時間を無駄にできない人が、心にゆとりを持ちご機嫌に過ごせる、そのような住まいをつくるお手伝いがしたいと考えています。
私は、現在、男子2人の子育て中です。会社勤めのときは、産休と育児休暇を2回とり仕事を続けました。子どもが生まれから、仕事と子どもに追われ、想像以上に家の中にものが増え、自分の時間が無くなりました。仕事を続けいく中、時間がほしい、部屋が片付かない、子どもに怒りたくないなどの悩みを持っていました。なんとかしたいという想いで、片付けや心理学を学びました。そうして、学んだことを実践していくうにち、だんだんと自分がご機嫌でいられる環境をつくることができました。
私達には、1日24時間しかありません。効率を上げても限界があります。貴重な時間を有効に使うには、片付けやすく、散らかりにくい、見た目がすっきりして、居心地が良いい、「くつろげる住まい」が必要です。そして、日々の疲れをリセットし、新しいことにチャレンジする力を充電してくれる、そのような住環境も必要です。そのよな住まいをつくり、幸せな人を増やしていきたいです。
RA-CREA一級建築士事務所
中西 八枝佳(なかにし やえか)
大阪生まれ。神奈川県横浜市在住。武庫川女子短期大学部生活造形学科インテリアコースへ入学直後、将来空港の地上勤務職員の仕事に就きたいと思いイギリスに留学。イギリスでは、語学留学だけだともったいないと、Inchbald School of Designでインテリアを学んだことがきっかけで、インテリアに関する仕事をしようと決心しました。
日本に帰国し短大を卒業後、摂南大学工学部建築科へ編入。卒業後は、住宅メーカーの設計やインテリアコーディネーターの仕事を4年、インテリアデザイン事務所に約9年勤務。マンションの家具やカーテンなどのインテリアコーディネート、リフォームの提案、新築の住宅の内外装や設備の提案や、オーダー家具の提案をしました。2013年7月に、RA-CREAをスタート。現在250名以上のお客様にインテリアを提案しています。
趣味は、テニス、フラメンコ、写真、旅行、読書、キャンプ、アート鑑賞。好きなものは、チョコレート、花、犬、かばん。
今まで旅行した国は、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、スイス、ドイツ、インド、ギリシャ、韓国、アメリカ、サイパン、中国、スウェーデンです。歴史ある町並みが好きです。
VIA は、審美眼、親切心、創造性、公平さ、誠実さ。ストレングスファインダーは、学習欲、最上志向、着想、内省、収集心という強みがでました。美しいもの、学んだ事や集めた情報を活かし、暮らしを良くするデザインやアイデアを考える、インテリアコーディネーターという仕事に向いている強みだと感じています。

資格
- 1級建築士
- インテリアコーディネーター
- 建築カラープランナー®
- アートライフスタイリスト・マスター
- 整理収納アドバイザー
- 照明コンサルタント
- 選択理論心理学基礎講座受講
入賞・その他
- 第1回ワーキング・ママ 住まいのアイデアコンペ入賞(2009年)
- インテリアコーディネーターインデックス掲載
- 日本インテリアコーディネーター協会会員、2016年~2017年度理事
- 学校法人片柳学園 日本工学院八王子専門学校 デザインカレッジ インテリアデザイン科 非常勤講師(2019年~)
著書
取材対応
- 日経ウーマン掲載 2015年12月
- BuzzFeed【予算10万円】プロの力で「最高にくつろげる寝室」を作ってみた のスタイリング 2019年5月
- 近鉄不動産WITH LAUREL(ウィズローレル)「アートを取り入れて暮らしを豊かに」2020年3月
- 旭化成ホームズ『HEBELIAN』「ホームオフィス最前線」SUMMER2020年
- 日本経済新聞 NIKKEIプラス1 すっきり生活「お家時間 照明で快適に」2020年9月12日
- 『The Parkhouse magazine』「暮らす」と「働く」を両立する住まいづくりのHOW TO 2020年9月16日発行
- anan 2022年3月23日号 『生活空間に作る一畳書斎』