スタンディングデスクは快適か?在宅勤務のホームオフィス インテリアコーディネート リモートワーク

先日お伝えした、スタンディングデスクを使った感想です。

スタンディングデスクは、お試しということでサブスクリプションでお借りしています。

ずっと立ちっぱなしもつらい

立って仕事をすると、腰の部分が伸びる感じが気持ちがいいです。しかし、長い時間になると脚が痺れてきます。立ちっぱなしもよくないようです。

家では素足派なので、この写真にはありませんが、実際には足元にラグを敷いています。

座ると立つを交互にするためには、電動式ではないと不便

じゃあ実際に、座ったり立ったりを交互に取り入れようとすると、テーブルの上げ下げが必要です。

手動が大変と聞いていたので、ガス圧式にしましたが、それでもこれぐらいにしたいという高さに微調整するのが面倒です。照明の調光のように、私の体格で1~3までのシーン設定ができるといいのにと思います。

パソコン作業をする場合、手首を痛めないように手の向きや高さの調整をしたいと思うのですが、ガス圧だと調整するのに時間がかかってしまいます。本気で使う人は、ぜひ電動式を視野に入れられるといいですよ。

スタンディングデスクの悩ましい点

スタンディングデスクの悩ましい点を上げるとすると

サイズが大きいこと

見た目にオフィス感がでてしまう

脚が大きい

です。

サイズは、もともとオフィス用に計画されているため、自宅で使うには大きいサイズのものが多く、採用しにくいことです。電動の脚のパーツが大きいものが多いので、これが小型のものが開発されれば、小型のものがでるかもしれません

見た目も問題です。ナチュラルなインテリアやエレガントなインテリアには合いません。やっぱりオフィスという印象がでてしまいます。私自身は、家のインテリアに合わせたいという気持ちがあるので、機能性とのバランスに悩むところです。

そして電動、ガス圧のものも足が金属製で大きいです。安定感はたっぷりありますが、掃除のときに邪魔なんですよね。オフィスだと掃除してもらえるかもしれませんが、自分で掃除するとなると、すっきりした脚がいいです。そして、横にV字型に張り出している脚。靴を履いている生活だと気にならないかもしれませんが、足がぶつかると、痛いです。

結論

スタンディングデスクを採用するなら、

電動のもの

サイズは注意してください。脚が大きいと書いたように、ごつい印象なので自宅にあると思った以上に大きかったという事になるかもしれません。

私自身は、見た目からモチベーションが上がらないので、今後は4本脚のテーブルにしようと思っています。

そしてタイマーか何かで、座りっぱなしにならないようにしようと思います。

私の理想のスタンディングデスク

スタンディングデスク自体は、とっても快適です。でもいろいろな理由で今回は継続して使わないと思います。

私が欲しいスタンディングデスクは、

天板が無垢の木

電動の脚ですっきりデザインの4本脚

シーン設定ができ、自分の好みの高さを記録できる

タイマー設定もあって自動に上下して、立つ時間を教えてくれたらなお嬉しい!

あとは、コストも採用しやすい価格であればほしいです。

無料メルマガ
住まいを楽しむヒントや暮らしについてお送りします。毎週金曜日配信中

無料メール講座
7日間、あなたのお片付けをステップアップさせるメールが届きます