備蓄の見直し ストックも普段使わないものは置かない
こんにちは、中西です。先日、南海トラフの注意喚起がありましたが、その時トイレットペーパーが一時的に店頭から無くなっていました。
すぐに復活していましたが、日頃の備蓄メンテナンスが大事だと感じました。
そういう私も、うっかりお米のストックを切らしてしまい、慌てて買いにいったら、お米がない!お米が売り切れている世の中の状況を知らずにびっくりしてしまいました。
食べ盛りの息子2人がいるのにお米がないと冷や汗が出ましたが、近所のお米売り場ですぐ使う分を購入でき、さらに宅配の生協でストック分を買うことができてホッとしました。
そんなこともあって、慌ててストック食品の見直しをしました。よく見ると、食品リストを作っているのですが、使った後の買い足しができていなかったのです。
また今ある物の消費期限を確認しました。そうしたら、期限が過ぎているものがいくつか見つかりました。
基本的には日常的に使いながら備蓄をするローリングストックの方法をとっていますが、普段の料理で缶詰を使うことは少ないです。
今回の確認で、使うとしてもツナ缶とトマト缶、インスタントラーメンとカレーぐらいで、鯖缶などは買っても使わないと分かりました。
期限切れになるともったいないので、これは普段使うものでストックの量を増やして持つことにしようと切り替えました。なので、鯖缶はやめて、ツナ缶をその分多めにしておこうと思います。乾物結局使わないので、これも普段使うものだけにしたいと思います。
また、野菜も果物も日持ちのする野菜をストックするようにして、缶詰のフルーツは1つぐらいにしておこうと思いました。
水、お米、パスタなどのストックは上手く回っていましたので、このままで良さそうです。今回のお米のように買い足しは、忘れないように気を付けます。
備蓄について、下記のブログを書いていましたが、ストックの内容を変えたので、更新しなきゃいけませんね。
その他備蓄や防災について、ブログを書いていますので、よければ参考にしてください。
最近、メルマガを発行したあとに、コメントをメールに送っていただくことがありました。皆さんの感想やご意見が聞けるのは嬉しいです。気が向いたら、メッセージください。
それでは、良い週末をお過ごしください。