FIREの本を読んで、役に立つと思ったこと まとめ

こんにちは、中西です。『FIRE 最強の早期リタイア』という本がかなり面白かったので、私が役に立つな、「なるほど~」と思ったところを今日はピックアップしてお届けします。
https://amzn.to/3u7I2iD

この本は、早期リタイアするにはどうすればいいかということだけでなく、お金の余裕をどうつくるか、余裕をもつことでお金のために働くことをやめられること、資産の目安などの指針を教えてくれます。

なるほど1 資産がどれぐらいあればリタイアできるのか?

1年間の生活費=投資のポートフォリオの4%なら、リタイアしても95%の確率で30年以上にわたり老後資金が底をつかないことから、1年間の生活費×25倍した金額のポートフォリオがあれば仕事をしなくてもいいということがわかる、4%ルールが紹介されていました。生活費から、どれぐらい資産があればリタイアできるのかの目安になります。

なるほど2 資産が増えれば、お金のために働かなくてもいい

早期リタイアではなく、副業しながらや、好きなことを仕事にしながら過ごすこともできると教えてくれます。資産をつくることで、自分の自由度が高くなるのです。先ほどの4%ルールから、どのぐらい資産があるといいか想定できるので、貯蓄へのモチベーションがアップします。

なるほど3 資産が倍になる期間

ルカ・パチョ―リの72の法則が紹介されていました。投資のリターンを72で割る、その答えが、資産が倍になるまでかかる年数だということです。リターンが6%だと12年かかることが分かります。
自分の資産がいつ倍になるか、これで簡単に計算できます。

なるほど4 収入を増やすという視点だけでなく、支出を減らすための考え方

けずっても生活の質を大きく変えない支出を探すこと。例えば手数料、使っていないサブスク、家賃、光熱費などが上げられていました。最近だと格安simなど携帯の通信代の見直しでしょうか。我が家も数年前に見直しをして、年間13万円ほど削減できました。

この本を読んでさっそく、自分の幸福や生活の質をあまり変えないでの減らすことができる支出を探してみました。私が見直ししたのは、息子のためと思って購入していた高校生新聞(息子が読まなくなったので)、自転車置き場(外出が減り、時間で置ける場所でも事足りそうなので)。
悩み中なのは、花のサブスク。1か月980円で6回お花をもらえます。最近選べるお花の種類が少なくて、それなら好きな花を買うのでもいいかなーと思いはじめています。もう少し様子を見ます。

なるほど5 マイホームの維持費を含めた金額

150の法則が紹介されていました。利息や維持費、保険、税金など持ち家に伴う毎月の実際の費用は、毎月のローン返済額に1.5倍したものぐらいかかるそうです。この金額と賃貸の金額とを比べると、家を買うのがいいかの判断基準となります。

なるほど6 リスクヘッジの大切さ

著者は5年分の生活に必要なお金を緊急時の口座に現金で用意しているそうです。もし株の暴落がおこり緊急にお金が必要なことが重なっても、あわてて資産を取り崩さなくてもいいように準備しています。想定できるリスクを減らす準備をしっかりする、そのマインドを見習いたいと思いました。

何か参考になることが、ありましたでしょうか。
それでは、良い週末をお過ごしください。