年末の大掃除を楽にして、引っ越ししたてのような気持ちいい部屋で過ごす方法を考える

こんにちは、中西です。
皆さんは、どのような工夫をされていますか。

私のブログで人気記事なのが、家事の時間の記事です。
大正、昭和と今の家事の時間から、自分の時間の使い方を振り返る 平日1日の家事の時間は何時間?
https://www.racrea.com/archives/6

その中でも伝えていますが、
1915年(大正4年)家事労働時間は16時間6分、
1961年(昭和36年)は10時間2分もかかっていたそうです。
結構長い時間ですよね。

皆さんは、
炊事
掃除
洗濯
裁縫
買い物
育児今家事にどれぐらい時間をかけていますか?

下記によると、1日のうちで家事(料理・掃除・洗濯)にかけている時間は、平均4.4時間だそうです。内訳としては、平均的に料理が2.2時間、掃除が1.0時間、洗濯が1.2時間です。

出典:「家事の時短に関する調査(株式会社コズレ)」(http://www.cozre.co.jp/blog/4429)(http://feature.cozre.jp/)https://cozre.co.jp/blog/4429/

自分自身を振り返ると、料理1時間(朝15分、夜45分ぐらいかな)、掃除、洗濯(朝に30分~1時間ぐらい・・・)と、少ないことが分かりました。

掃除、洗濯、片づけは、普段は生活に困らない程度しかしないからか、あんまり家事に時間使っていないです。

家事を助けてくれる、
食洗機
ルンバ、ブラバ
調理家電のヘルシオ、ホットクック、電気圧力鍋
を活用しているので、短くて済むのかもしれません。

その中でも、特に嫌いな家事は、掃除です。片づけは好きなのですが、手が水にぬれたり、洗剤を使ったりするとすぐに痒くなるので、なるべく触りたくないのが一番大きな理由です。

そして、他に時間を使いたいから、掃除は後回しになってしまうようです。それで考えたのが、お掃除の方にお願いすることです。

家事の中の料理については、自分の食べたいもの、材料を使うので、特にそこまで負担感がありません。最後には、美味しいものが食べられますし。

自分が嫌と思う掃除を外注することを、試してみようと思います。子ども達にお手伝いさせることも試みました。子ども達にお小遣いをあげて、手伝ってもらうことも試しましたが、最近はまったく興味がないようです。汚すばかりで掃除の手伝いをしないので、これはもう外注しかないと思いました。

お料理や育児の依頼はしないので、お掃除は、お掃除専用の方にしました。2時間11,000円、掃除道具ももってきてくれます。家族に1時間5,000円で動いてもらうには、私の労力がかかりすぎるし、文句もでそうだし、プロほどきれいに仕上がらないと思った次第です。

目標は、1年間で部屋をきれに保ち、大掃除をしなくても引っ越し仕立ての気持ちで過ごせること、それを目標に計画を立てていきます。

今考えているのは、下記のように1年間で各部屋をきれいにしていくこと。
そして、特に苦手な水廻りは、おまかせすることです。

1回目 風呂とトイレ掃除 →今ここ
2回目 キッチンとトイレ
3回目 風呂とトイレ掃除
4回目 リビングとトイレ
5回目 風呂とトイレ
6回目 個室1か所とトイレ
7回目 風呂とトイレ
8回目 キッチンとトイレ
9回目 風呂とトイレ
10回目 個室2とトイレ
11回目 風呂とトイレ
12回目  個室3・洗面とトイレ・玄関

1回目の風呂とトイレは、今月していただきました。お風呂は、鏡も何もかもピカピカで、キュキュと音がなるほどに美しいお風呂と、汚れのないトイレになりました。早速トイレは息子達に汚されてしまいました。でも、きれいない風呂とトイレを見るたび、気持ち良く過ごせています。

月に1度来てもらう時に、私も掃除をする時間をつくり、1年間で大掃除をしていけば、年末に数時間で、清潔な家に住めるのではないか?という実験です。1年間試していきたいと思います。状況を、ときどきご報告しますね。

しばらく、家事時短についてのヒントとなるようなことをお伝えしたいと思っています。何か知りたいこと、聞きたいことなどあれば、下記アンケートにメッセージください。https://forms.gle/4CELAnwhcFWfZBrN7

それでは、良い週末をお過ごしください。