今年一番の満足度⁉ くるくるドライヤーを買い替えた話

前回はお掃除ロボットのお話を書きましたが、今回は、今年買ったもので満足度が高いものについて書きます。お掃除ロボットは、満足度の高いものの一つですが、それ以外にあげるとすると、買い替えたくるくるドライヤーです。

私は、ヘアセットが苦手です。しかもくせ毛です。買い替えのきっかけは、ゴルフ場で髪を洗って乾かす機会が増えたことです。洗って乾かすと、最初はまとまって見えるもののしばらくすると跳ねるのです。ただ、家で髪を乾かすときには、もっとまとまるので、この違いは何だろうと不思議に思っていました。

いくつか理由を考え、シャンプーやリンスがいつものと違うからかと思いましたが、どうやらそうではなさそうでした。いろいろ試した結果、ドライヤーが違うからという結論にいたりました。一つは、ナノイーがついたドライヤーで乾かすと、まとまりやすいと感じました。また、家のくるくるドライヤーについているヘアサロンブラシが使いやすく、これを使うと髪の毛がサロンでヘアセットしてもらったときのように、まとまり、跳ねません。

このくるくるドライヤーを持ち歩けば、髪のセットが楽になりそうという結論にいたりました。

今のが古いこと、ナノイーがいい仕事をしているので、ナノイーの量が多い新機種にしてはどうかと思い、サロンブラシがついているドライヤーを物色して購入しました。さらに、今回は上位機種にチャレンジしてみることにしました。いつもはそんなに高いものでなくてもいいと思っていましたが、「せっかくなら海外でも使えるタイプにしよう」と思ったのがきっかけです。

実際使ってみると、櫛通りがなめらか。前と同じようなサロンブラシなのですが、何かコーティングされているためか、髪との摩擦が少ないです。さらに、前のものより使いやすく、ヘアセットに興味がなく苦手な私でも、「できるわ」「まとまるわ」「なめらか」と、おどろくほど簡単にまとまりのあるヘアセットができるので感動しました。

もっと、若いときから欲しかったです。

まあ、あまりヘアセットには時間をかけないのですが、それでも、自分でも簡単に扱えるので、くるくるドライヤーを使うのが楽しくなりました。以前より自分の髪が扱いやすくなって、ヘアセットがうまくできた自分を嬉しいと思う時間を持てるようになったので、いい買い物だったなと思います。

みなさんは、今年買って良かったものはありますか?